murasaki-amejisuto’s blog

PUNK NEWWAVE NEWROMANTICS 紫雨慈IST

Martedi 1 Novembre

🐎スタニングローズ(競走馬)、秋華賞2022(G1)1着、おめでとうございます。
今回は人気NO.1、2、3のエリート女子軍が揃って入賞する真っ当な結果となりました。
坂井瑠星騎手も行けそうに思っていました。
しばしば結果だけしか見ないのですが、実況録画を観たら牝馬ってやっぱりやや小走りな女の子らしい走り方ではないすか?
しかし「スターズオンアース(競走馬)は骨折明け!」って何?魚で言うと小骨?なのかも知れないけど怖過ぎました。
その事を知らずとも、私はスターズオンアースはG1〈2冠〉しているのでもうあんまり期待を懸けるのは良くないと思っていました。今回も馬券内に入賞したのは本当に凄いことだと思います。
又、2番人気2着のナミュール(競走馬)は、優駿牝馬2022で3着だった時に、「横山武史が佳い馬を勝たせてはダメにする。」というようなネットのコメントをうっかり読んでしまい、皐月賞のキラーアビリティ(競走馬)のことも有った為、今回ナミュールはダメになるのかと気が滅入ってしまいました。
賭け事では人の意見には一切耳を貸さないと極め込まなければなりません。
よく考えてみればコメントを読んでしまってから5ヶ月も経っているのだから、枠連ぐらい4-4を買えばよかったのです。
ただ私は川田騎手のアートハウス(競走馬)は良いのではないかと、そちらとの組み合わせが少なくなく、スタート直後に1位を走っていたブライトオンベイス(競走馬)とか、ストーリア(競走馬)が勝ってくれないかなと思っていました。
ブライトオンベイスは結局16着で、ストーリアは8着だったのはやはりG1だったからでしょうか。

 

🐎アスクビクターモア(競走馬)、菊花賞2022(G1)1着、おめでとうございます。
この賞は去年、御大タイトルホルダー(競走馬)が1着だった想い出が強過ぎ、いつもより気が入らなく、なんと枠を間違えて外してしまいました。
13、14、15が7枠で、16、17、18が8枠だったのですねー。
それと、その引っ掛け問題に気付いた賭け終わりに、リッチー・ブラックモア(ディープパープルやレインボーのギタリスト)じゃなくて、アスクビクターモア、単勝かな? アスクワイルドモア、かわいそうだなというのとで、この賭けはヤメヤメになってしまいました。
確かにアスクビクターとボルドグフーシュ(競走馬)、ジャスティンパレス(競走馬)は良いと思っていました。そして4着のドゥラドーレス(競走馬)も良いと思っていました。
それにしてもヤマニンゼスト(競走馬)なんて出ていたかな?
枠間違いの件ですが、私はテストの設問を読まないで解答して間違うことも何回か有りました。本読まないし漫画のセリフを読むのも遅いし試験の問題を読む気にもならないのは部分的に文盲なのかニャ。


🐎イクイノックス(競走馬)、天皇賞秋2022(G1)1着、おめでとうございます。
イクイノックスくん、皐月賞2022、東京優駿2022と連続2着だったから気を揉みましたけど、本当に素晴らしい結果となりました。
私はダノンベルーガ(競走馬)が2着ではないかと思い、3-4で枠連、シャフリヤール(競走馬)とワイドを買ったりしていました。
名前のインパクトがダノンベルーガより弱めなパンサラッサ(競走馬)も馬券内に入って欲しいという気持ちを込めて、イクイノックスとワイドを買っていたのが安過ぎて、やはり夢見代の方が上回ってしまいました。独自にはノースブリッジ(競走馬)にも期待していました。
いつも全頭を応援していますが、応援票としてはマリアエレーナ(競走馬)、カラテ(競走馬)、ポタジェ(競走馬)、ユーバーレーベン(競走馬)などにちょっとずつ入れました。
なのでカラテくん、マリアエレーナ、ユーバーレーベンが6着、7着、8着となったのは良かったです。又、4着ジャックドール(競走馬)、5着シャフリヤールも、頑張って人気に応えたと思いました。


🐎凱旋門賞というのは名目で、フランスを外遊したディープボンド(競走馬)。ではなくて、タイトルホルダー(競走馬)、ドウデュース(競走馬)、ステイフーリッシュ(競走馬)と共に、フランスの凱旋門賞に出馬したディープボンド。上手いことやりましたな、ではなくて、それぞれの馬の持つ雰囲気というものを私の主観でそこはかとなくじゃ。

 

🐎本人に依る本人の名前の連打が聴こえたようなママコチャ(競走馬)とウインキートス(競走馬)ちゃん。
密かに頑張ってるみたいだじょ~。
けんど私が密かに好きなのはパープルレディ(競走馬)だじょ~?


🐎ゴースト(競走馬)ちんは本当に可愛いので、引退しても2022年の京都競馬場主催「アイドルホースオーディション」の最終結果がなんと2位。みんなよく見てるねー。ゴーストちんはぬいぐるみを作ってもらえるらしい。
そして3位は誰だと思いますか?
ディープボンドですよ。モテてるねー。みんな本当によく見てますね。で、ぬいぐるみですか?


🐎G1馬ファインルージュ(競走馬)が引退していました。

 

 

禁区(≡≠=)中森明菜

 

MI AMORE(≡≠=)中森明菜

 

カンナ8号線(≡≠=)松任谷由実

 

OSCILLATE WILDLY(≡≠=)The smiths

 

RUBBER RING(≡≠=)The Smiths

 

TATTOO(≡≠=)中森明菜

 

SAND BEIGE-砂漠へ- (≡≠=)中森明菜

 

THE CHAUFFER(≡≠=)Duran Duran

 

ペッパー警部(≡≠=)ピンクレディー

 

555 TO THE 666(≡≠=)Slipknot

 

 

 

"The Happy Prince" Was Written By Oscar Wilde.
  


"The Happy Prince" E Stato Scritto Da Oscar Wilde.

Sabato 15 Ottobre

🐎ジャンダルム(競走馬)、スプリンターズステークス2022(G1)、1着おめでとうございます。
最後に残った100円はジャンダルムかなと思いつつ、安田記念2022の9着がらしくなかったと思うナランフレグ(競走馬)愛で頭が一杯になってしまいました。
だから、ナランフレグくん、3着おめでとうございます。
ダノンザキッド(競走馬)、サリオス(競走馬)、デアリングタクト(競走馬)、そして顔の白斑は流星鼻梁鼻白?のナランフレグくん。
このままで終わって欲しくない馬の重賞3着はとても嬉しいです。
2着のウインマーベル(競走馬)も良いと思いましたけど、枠連、ワイド共に人気馬との組み合わせで外れてしまいました。
誰でも登れるお手軽登山ジャンダルム。ジャンダルムでも行くか。(〈注〉逆さ言葉です。)
ジャンダルムは、飛騨山脈穂高連峰奥穂高岳のドーム型の岩山です。
ロバの耳とか馬ノ背と呼ばれる急峻な尾根の難所が在るらしい。
でもテレビで、ヘリコプターから映した単色のジャンダルムの頂上付近からカラフルな人々が集団で下山しているのがとても目立って映っていたし、動画で、ヘルメットや手袋はしているけど半袖で登っている女性もいらっしゃったりと難易度がいまいちよく分かりません。
岩がスライス状、或いは短冊状に亀裂勝ちになっているようだし、見たところ安定は感じない。
又、頂上が3,163mと、かなり高い。
恐らく登山家であることが第一条件で、比較的登り易いルートと、難関ルートが在るのでは?
こういう所も行ってみたかったけど、登山家じゃないので。
それはそうと登山の時、登山用品のお店で揃えたような格好をしてる人、良くね?


🐎王室騎兵連隊の視察に赴かれたエリザベス女王
前回言及しましたが、兀僧<ガッソウ>な馬の前髪に触れていらっしゃいます。でもこれが普通だと思われておられるかも知れませぬ。
馬はペルシュロン種でしょうか。
顔が大きくて兀僧で、想像上の動物のようなメルヘンティックな馬ですね。

 

要領(❰❱_❰❱)

 

猫(❰❱_❰❱)

 

賢明(❰❱_❰❱)

 

真面目(❰❱_❰❱)

 

オオミズアオ〈チョウ目ヤママユガ科〉❰これは、ペパーミントグリーンの大きな羽を持つ蛾なのですが、美しいです。
雨の夜出掛けたら、濡れた地面に昆虫標本のように羽を広げた状態で死んでいました。
耽美な子供の仕業かと思えるようでもありましたが、虫はとても自己顕示欲が強い生き物なので、自分からそういう風に死んだのだと思います。
新潟、岐阜、西宮で過ごしていた子供の頃は、弟と虫を探しまくっていたものです。
虫には、探すと期待を裏切らず現れるような、人懐っこさが有るのには驚きます。
そんな虫達は直ぐ様私や弟に捕獲されてしまい、虫籠は一杯になり又、直ぐに死んでしまったものです。
「バカクサ。」と、私は虫取りをしていた頃は虫達に掃いて捨てるような扱いをしていました。
虫には虫取りの子供を喜ばせるようなサービス精神が有るのは分かったけど、だからこそステージを上げるのだとでも思っていたのでしょうか。
これを自分を犠牲にしてまで人間にしてやろうとは決して思わないですよね。未来永劫生まれ変わらないように呪うだけだぜ。
だから奴はやっぱり宗教家の端くれだったとも私には言えないほど、私は虫の方が人間よりもマシな生き物だと思うぜ。
でも蛾は掴むことの出来ない虫の一つです。
大きな蛾は他にも見たことがあるのですが、胴体と触角が太くて怖かったです。
ゴキブリは虫として小さくなく触角も長く茶色で光沢があるので強そうに見えるし、下手をすると沢山出てきそうなのでみんな嫌いだと思います。
そのゴキブリも結構、心を打ちます。
第一類医薬品バポナの無い部屋でゴキブリを見たら、医薬品ゴキジェットプロで殺します。
この前ゴキジェットプロを噴射し続けても逃げるどころか触角を後ろに靡かせながらこっちに突進して来るので、「止めろ!」と叫んでしまいました。
結局焦げた唐辛子のように細くなって死に、私は使い途の無い画用紙に乗せてトイレに運び流しました。画用紙は捨てました。
相変わらず「バカだな虫くん。」でした。)(❰❱_❰❱)

 

アシダカグモアシダカグモ科〉❰この蜘蛛は脚がしっかりしていて長いのですが、夜、灯りの点いた所で見ると脚の影が壁などに映り、脚の太さが増して見えて怖いです。クモの巣を使わず直接ゴキブリなどを食べるらしいです。❱(❰❱_❰❱)

 

水棲生物❰田舎の山道<サンドウ>の小橋の下などの野草や低木が被さっている中に、扱い易そうな小川が見えると、網とプラスティックの水槽を持って探ってみたいと思います。
それをしている子供も今では私は見なくなりました。
こういう事は何故かあんまり独りではしたくないから、一人っ子が多いと見掛けなくなるでしょうね。
関西は水棲生物が居そうな浅い小川や水路が意外と在ったので、私や弟や従兄弟の瀬戸内グループはこういう所でウサを晴らしていたんです。
でも詰まるところやっぱり何でも「勉強」だったのです。
研究所の研究者だったらいい年でも大っぴらに生き物漁<アサ>りが出来そうじゃないですか。
だけどそこまで好きじゃないわと言い聞かせて後悔は無いです。
取り敢えず大人が独りで恥を忍んで小川を浚<サラ>えばよいのです。❱(❰❱_❰❱)

 

サーターアンダギー❰サーターアンダギーは、沖縄のお土産のお菓子として知られていますが、昔家<ウチ>でドーナツを作るとこういうのになったんですよね。だから初めてサーターアンダギーを食べた時、「あっ家のドーナツじゃん。」と思いました。
小学生の頃母親が作ったのですが、私があまりにも美味しがるので、悲観主義者の母親は2、3回したら作らなくなってしまいました。子供は稼ぐことが出来ませんからね。❱(❰❱_❰❱)

 

外食(❰❱_❰❱)

 

イタリアの革製品☆

 


I Miss Elizabeth Second.

 

Mi Manca Elizabeth Second.

Sabato 1 Ottobre

 

 

 

🐎2020年、エリザベス女王94歳の時に騎乗されている黒いボサボサポニーは、イギリス中部、イングランドのペナイン山脈が原産の品種のフェルポニーのエマちゃんです。
エマちゃんは現在26才だそうです。
確かにポニーはいくつになっても食欲旺盛で、30才を超えてもガツガツしているようです。
そのエマちゃんがウインザー城の敷地内で、世話係のテリー・ベンドリーさんと一緒に、エリザベス女王の棺を待っていたというのがもうひとつのエマちゃんの写真です。
つい8月迄女王とエマちゃんは一緒に居たらしい。
でもエマちゃんはあんまり分かっていないと私は思います。
半年ほど経ってもし誰かが乗ろうとしたら、「この人誰かな?」ぐらいは思うかも知れないけど「ま、いっか。」ですよきっと。
見ていて馬も猫も、犬より薄情と思います。
子猫の頃からエサをあげている野良猫と遊んでいて、頭上に真鍮の管が出ているのを知らずに思い切り立ち上がり、とても痛くて「うわーっ。」とうづくまっても、目の端にはスススッと小走りして立ち去る愛猫が見えましたからね。
でも犬は口が怖くて私は苦手です。
エリザベス女王が好きだったコーギー犬も葬列を待っていたけど、コーギーはいいの!って感じです。
せいぜいマルチーズペキニーズ、トイプー、ポメラニアン、パグのようなクシュクシュっとした小さい犬です。
チワワや狆はクシュクシュではないです。
パグはお尻がオムツっぽくてかわいいですね。いつかお散歩中のパグに「かわいい~!」と言ったら、足元に顔をこすり付けてきてお尻がまん丸になっていました。
エリザベス女王芦毛2頭の間に収まっている写真も在ります。この写真、色が地味臭いので好きじゃないけど、白馬の体格が良いのが好いです。
そして女王が宝飾類を身に付けず黒い格好をしていてアジアのおばさんみたいです。これで髪を赤紫にしていたら、天神橋筋商店街に居そうです。
白馬2頭は女王と居るのが嬉しいのかカメラが嬉しいのか分かりませんが、北叟<ホクソ>笑んで見えます。
もし「前髪ウザくて悲しいのう。」だったらどうします?
エマちゃんも白馬2頭も前髪が兀僧<ガッソウ>でめんぼらしいです。
ジョンソン元首相もこんな感じでしたけど、視力によくなさそうです。
馬の場合はこれが自然なのかも知れませんけど、人の手の掛かった飼い馬なのだから、前髪ぐらい切ってもいいと思います。

 


KIRARI(≡>=)藤井風

 

ちぎれた愛(≡>=)西城秀樹

 

私鉄沿線(≡>=)野口五郎

 

禁猟区(≡>=)郷ひろみ

 

禁区(≡>=)中森明菜

 

みかんハート(≡>=)c&k

 

君が美しすぎて(≡>=)野口五郎

 

また逢う日まで(≡>=)尾崎紀世彦

 

時代(≡>=)中島みゆき

 

I'LL FOLLOW THE SUN(≡>=)The Beatles

 

Is Fujii Kaze A Dancer?
Fujii Kaze Dances Very Well, Doesn't He?

 

Fujii Kaze E Un Danzatore?
Fujii Kaze Balla Benissimo, No?

Giovedi 15 Settembre

👑エリザベス女王薨去を悼む🇬🇧


私がこの世に生まれた時から、私にとってイギリスと言えばエリザベス女王でした。
京都と言えば私には京都大学なんですけど、それと同じ意味合いでです。
お姿のイメージとしては、イギリスの一つ一つの硬貨に掘り込まれていた、清廉なのに堂々とした硬質なあの横顔です。
そして実物のエリザベス女王のイメージは、エリザベス女王は本当に長い間、お母さまのエリザベス皇太后(王太后、クイーンズ マザー)と、ご主人のエジンバラ公と3人で並び立って居られたことです。
3人で居られる時に、エリザベス女王はとてもお幸せそうで輝いていらっしゃいました。
ですから私も本当に長い間、恐らくエリザベス女王よりは先に旅立たれるであろうクイーンズ マザーと、エジンバラ公のご長命をお祈り申し上げておりました。
クイーンズ マザー、エジンバラ公がお亡くなりになられるごとに、あの方はなんとなく元気を失われたように思います。
お母さまほどは長くは生きられないのではないかと。
お立場的にはエリザベス2世は、総てをお持ちの方です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 


追伸

乗馬のお写真は、エリザベス女王が周囲の反対を押し切られて、96歳で騎乗されましたご様子だそうです。
嬉しそうですねー。
乗馬歴93年ですからね。
謁見のお写真は、エリザベス女王が、薨られるほんの二日前に、トラス外相を首相に任命された時のものだそうです。
この写真は、私がこの世に生まれてから今まで見た写真の中で、最も尊い写真です。

 

RING MY BELL(≡>=)Anita Ward 

 

CAN'T STOP THE MUSIC(≡>=)Village People

 

GOT TO BE REAL(≡>=)Cheryl Lynn

 

I WAS MADE FOR LOVIN' YOU BABY(≡>=)The Kiss


WHEN DOVES CRY(≡>=)Prince &The Revolution 


I KNOW IT'S OVER(≡>=)The Smiths


HEY JUDE(≡>=)The Beatles


DEAR PRUDENCE(≡>=)The Beatles


GOD SAVE THE QUEEN(≡>=)Sex Pistles


(GET A ) GRIP (ON YOURSELF)(≡>=)The Stranglers

 


I Pray From The Bottom Of My Heart That Elizabeth The Second's Soul May Rest In Peace.

 

Ci Uniamo Al Vostro Dolore Per La Prematura Perdita Della Cara Elizabeth The Second.

Giovedi 1 Settembre



PUNK▪HIPPIE四方山<ヨモヤマ>ばなし
❰この先PUNKかHIPPIEのどちらかがまた流行るか。往時のようには行かないのは1990年代にはっきり判りました。
1970年代に活躍された方々や人々も徐々にお亡くなりになりますし、政治的背景、経済状況、人口構成、文明の発展度も全然違うので、ムードを再現出来ないのです。
即ちHIPPIEもPUNKも当時の者だけの物なのです。
そしてその頂点に立つのはそれが元で死んでしまった若者達です。スーパースターや熱狂的ファンです。
正直言って、どんなに頑張っても最盛期に若くして時間を止めてしまった彼らのカッコ良さには絶対に勝てません。
HIPPIEはアメリカのサンフランシスコ、PUNKはイギリスのロンドンで、突如発祥しパンデミックになった。共通点はそれだけです。
"THE GREAT ROCK'N' ROLL SWINDLE"という映画の中で、Sex Pistolsを世に送り出したユダヤ系イギリス人のマネージャーMalcolm McLarenが、「HIPPIEの息の根を止めるにはどうすればいいか考えた。」と言ってますもん。
Malcolm McLarenは元画学生で、パートナーはデザイナーのVivian Westwoodだったらしいです。
Malcolm McLarenが、HIPPIEの外観的最大特徴である長髪とベルボトムジーンズと逆さまの、短髪にスリムジーンズを穿かせたロンドンの不良少年に、英国特有の歌詞とあのカッコいい人類初のメロディの曲を歌わせて、一発であの愛すべき姿は消滅したのです。
私はショックで次第に記憶を失っていきました。ほんの一年前、二年前、三年前の日常が、十年前、二十年前、三十年前であるかのように。
だから東京へ行って中学のクラスメートが私に、「ベルボトムジーンズを穿いてる人がいるー。カッコわるー。」と言った時は、"いちいち言わなくていいじゃん。言う価値も無いよ。"と思いました。
HIPPIEが狙われていく伏線は有りました。
HIPPIEは人心が美しく明る過ぎていました。
しかし当然支持層は厚く、沢山の人々が神のような若者達から知らず知らず安穏を享受していたのです。
私達の国では、1976年にロッキード事件が有り、1977年に青酸コーラ事件が有りました。
この二つの事件は、いつまでも呑気ではいられないという予告のようでした。
私は岐阜の隣のニートな10代ヒッピー女と、田中角栄さんのお陰で、勉強は2科目までと自分を甘やかせて来られたのに段々立場が弱まったし、青酸コーラ事件はとても陰湿な事件で、もう迂闊には生きられないと目を醒まされました。
尤も私にはまだ岐阜のヒッピー女が残されていたので依然勉強はしませんでしたけど。
1977年夏、まだ家に会話が在った頃、西宮の小学校の校庭で小6の私と小3の弟と幼稚園児の妹は、父親が"もう終わりよ。"というような顔をしたから、"えっ何が終わるの?"と三兄弟で目を見開いている、不思議な写真が在ったように思います。
ロッキード事件では人気の高かった元首相の逮捕劇が有り、青酸コーラ事件の犯人は捕まりませんでした。
もし結果が逆さまだったら私は嬉しかったのにと思います。
総じてHIPPIEは意外と跡を濁して終わったのではないかと。
なかなかキレイにならないですね。❱(∂'ъ∂)



猫(∂'ъ∂)



お金は大事だが速く生きることも大事だ。❰私は以前私の記事にそのようなことを書きましたけど、私は東京に居た若い頃、本当に貯金をしなかったのですよね。
そして私の周りの女の子達も、すぐ会社は辞めるし洋服やコスメや人付き合いにお金を使って、生きる為のお金を貯めている気配は無かったです。
私は何か知らないけど昔から収集癖が有って、レコードやCDを貯めるのには服よりもお金を費やし、西城秀樹の「ちぎれた愛」から始まったレコード鑑賞に掛けた時間はミュージシャン並だったと思います。
その間にレコードプレーヤーやシステムコンポなどオーディオ機器も何度か買い換えてその当たり外れ、神器と不良品、無駄になったお金の事を思い出すと、レコードやCDを聴くという娯楽的行為さえ悲喜交々<ヒキコモゴモ>です。
昔は保証期間が短かったのと、不良品に対する対応が購入した家電量販店に依っては今より狡猾だったのかも知れません。
でも対応の悪い店は潰れたり、倒産する場合もありました。
レンタルレコード店でも沢山レコードを借りてカセットテープに録って、滅多に返却遅延せず通ったことなどは悲しくも何ともないです。
もう二度とあんなレコードの聴き方は出来ないです。
テレビ、ラジオでも膨大な数の音楽を聴きました。
昔は、今みたいに携帯電話で何でも検索出来なかったから、曲名、アーティスト名を知るのに学校やレコード店や職場で口ずさんで曲名を教えてもらったりしました。
そうなどするなど本当にレコードが好きだと、店での位置付けだけでそのレコードがどれか判る迄に成ります。
音楽のジャンルも高校以降はPUNK、NEW WAVE、NEW ROMANTICSが殆どになりましたが、それ以外の音楽もレンタルしたり友達に借りて聴いていました。
大分前に下手な英文で書きましたけど、私は中学の頃は割にディスコミュージックが好きでした。
西宮でのABBAから始まって、東京では大田区出身のヤンキーの家でも正座を崩したような座り方をして、大きなラジカセを複数で囲んで、私は未知の為無表情で聴いていたのですが、実に大人っぽくて良かったです。
金持ちのやることは一足速いです。
中学でのディスコミュージック好きはThe Smithsの"DEATH OF A DISCO DANCER"に端的に表されていると思います。"そしてこの人の本質は悲しからずやHIPPIE"というニュアンスの下りもよく解かってるねー。
私は原宿の歩行者天国で今は亡きひろくん(沖田浩之)も何度か見ましたけど、私が竹の子族を極めようとしなかった理由は、ディスコって女が歌っていてもどちらかと言うと男音楽だし、でもディスコは暗明るくて楽しくて、ハマったらハマったで思い付く限りの悪いことをして廃人になりそうだと自覚したからです。
私のような絵なんてどうでもいい絵描きなんてヤンママになる流れにもならないし。
だけど10代のお母さんやお父さんを好奇で見るのは下賎以外の何者でもないです。
昔の朝廷では帝<ミカド>は中学に上がるくらいの年齢で元服し、同年代のやんごとなき子女が入内していたことを思えば他が遅過ぎるのです。
しかし皆なが皆な帝や后<キサキ>ではないので、これから何が必要で何をすべきか諭<サト>してあげましょう。❱(∂'ъ∂)




球<タマ>❰よく見ると字面が結構良い。主にスポーツや競技で使うボールを差します。❱(∂'ъ∂)



尾上松也後鳥羽上皇じゃないですよね?(∂'ъ∂)



Hello Kitty HARUKA
❰車両全体にHello Kittyが施された関西空港と関西の主要駅である京都、新大阪、天王寺を直結する特急列車。 デザインのヴァリエーションで、4種類もあります。
この前偶然その中の一種類が走っているところを見てしまいました。
新大阪~博多間の、Hello Kitty Shinkansenも在るらしい。
いいカメラ買おうかなぁ。❱(∂'ъ∂)




定額(∂'ъ∂)



停学(∂'ъ∂)



君子危うきに近寄らず(∂'ъ∂)



ムラ社会




I Pray From The Bottom Of My Heart That Secretary-General Mikhail Sergeevich Gorbachev's Soul May Rest In Peace.



Ci Uniamo Al Vostro Dolore Per La Prematura Perdita Del Caro Segretario Generale Mikhail Sergeevich Gorbachev.

Lunedi 15 Agosto





🐱スナネコの写真は、那須どうぶつ王国から、2022年8月1日の記事に登場したキサクくん(スナネコ)と同じ、埼玉県こども動物自然公園に異動したアミーラちゃんです。
アミーラちゃんはスナネコの女の子の中でも飛び切りカワイイと見た!
これは嬉しい💗キサクくん。
ところでスナネコの腕の横線模様は特有なものですけど、アメフトのシャツを想起させます。でも、アメフトのシャツのデザインがスナネコから想起したものだとは思えないニャ。





DON'T TALK ABOUT IT(°ъº)Culture Club



I KNOW IT(°ъº)Madonna



TILL DEATH DO US PART(°ъº)Madonna



春の坂道(°ъº)岡田奈々



TEENAGE EMOTION(°ъº)Boфwy



BLUE VACATION(°ъº)Boфwy



I MISSED THE SHOCK(°ъº)中森明菜



釣りに行こうBy The Boom(°ъº)矢野顕子



HOW DEEP IS YOUR LOVE(°ъº)Bee Gees



GOLDEN SLUMBERS(°ъº)The Beatles




Okada Nana And Nakajo Kiyoshi Are From Gifu-ken, Gifu-shi.



Okada Nana E Nakajo Kiyoshi Sono Di
Gifu-ken, Gifu-shi.

Lunedi 1 Agosto




[]


🐱スナネコの写真は神戸どうぶつ王国生まれのキサクくん。
今は埼玉県こども動物自然公園に居ます。
2ヶ月半年下の弟のマフくんは長崎バイオパークに異動しました。
親兄弟と離れて一匹狼キサクくん。
でもまだ今年の8月でやっと2才。
かわいいネ💗
(もっと普通にかわいい画像や動画も見ましたよ。)



🐎馬の写真はヨシオ(競走馬)くん。キレイなおめめでカワイイね💗
JRA馬事公苑を経て、福島競馬場誘導馬として既に福島入りしています。
誘導馬もキレイな空気もヨシオくんには合っていると思います。





バン▪ボ▪ボン(。_º)伊集加代子



GET OFF OF MY CLOUD(。_º)The Rolling Stones


TOWN CALLED MALICE(。_º)The Jam



STAY FREE(。_º)The Clash



MYSTERY BOY(。_º)Culture Club



はじめての出来事(。_º)桜田淳子



LIAR(。_º)中森明菜



唇よ、熱く君を語れ(。_º)渡辺真知子



WHERE HAVE ALL THE BOOT BOYS GONE(。_º)Slaughter And The Dogs



CAUSING A COMMOTION(。_º)Madonna





While I Was In Nishinomiya In My Childhood, I Watched Anime "Attack No.1" On Volleyball By Urano Chikako On TV Every Day And Every Year.
"Ban Bo Bon" Is The Closing Theme Of "Attack No. 1".



Mentre Ero A Nishinomiya Durante L'infanzia, Guardavo L'Anime "Attack no.1" Di Pallavolo Da Urano Chikako In TV Tutti Giorni E Tutti Anni.
"Ban Bo Bon" E La Tema Finale Di "Attack No. 1".