murasaki-amejisuto’s blog

PUNK NEWWAVE NEWROMANTICS 紫雨慈IST

Giovedi 1 Giugno


🐎リバティアイランド(競走馬)、オークス2023(G1)1着おめでとうございます。
オークス2023のメンバーは4月9日㈰の桜花賞のメンバーと酷似していたのであの時の結果をもう一度見直してから賭けるべきでした。
桜花賞と同じような賭け方をして同じ結果を出すのはリバティアイランドぐらいでしょう。
桜花賞4着、2番人気のハーパー(競走馬)が2着に来て倍率が低過ぎたので、みんな桜花賞14着、15番人気、3着のドゥーラ(競走馬)に賭けなければならなかったのですよね。
私はデータ重視で考え方が柔軟じゃないのでヴィクトリアマイル2023の時の4着ディヴィーナ(競走馬)同様、最低評価していた3着ドゥーラも4着ラヴェル(競走馬)も全く賭けたくなかったし、ハーパーには負担を掛けたくなかったので、今回全滅になってしまいました。
ディヴィーナに教わったことをドゥーラに活かすことも忘れていました。
しかし久し振りにYouTubeで見るとリバティアイランドは機械的に速く走っているように見えたり17着のライトクオンタム(競走馬)は初めは先頭を走っていたりと、馬は全頭毎回奮闘していて何より無事が大事と思います。
又、突出して速い馬は限られているけど、競走馬は競走馬だけにみんなが速く走る能力を持っている事を改めて認識しました。

 


🐎タスティエーラ(競走馬)、ダービー2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回抜きん出て良いと思っていたのはタスティエーラ、その次がスキルヴィング(競走馬)でした。
タスティエーラは好成績、中5週、鞍上はレーン騎手でしたからね。
スキルヴィングは中3週でしたがやはり好成績、鞍上はルメールで、単勝、2着のソールオリエンス(競走馬)と1-3の枠連、2-5のワイド、4着のベラジオオペラ(競走馬)と1-2のワイドを買っていました。このベラジオオペラとのワイドは自分なりに洗練された組み合わせだと期待していました。
ベラジオオペラは4着迄来ていたから当たる可能性も低くなかったはずです。
当たったのはタスティエーラの単勝、3着のハーツコンチェルト(競走馬)の複勝、タスティエーラとソールオリエンスの枠連3-6のみですが、大穴狙いの夢見代はマイナス30円で済みました。
又、ホウオウビスケッツ(競走馬)が皐月賞2023の17着から6着に上がったのは嬉しかったです。
グリューネグリーン(競走馬)は人気に近い15着、いい名前のショウナンバシット(競走馬)が16着というのが余興すか。
ルメール氏は「スキルヴィングにしては遅い。」と思ったか思わなかったか。
「ライトクオンタムかな。」と思ったか思わなかったか。
スキルヴィングはルメール氏を下馬させた後に暗転したけど馬は責任感が強いのか。
スキルヴィングのご冥福をお祈りしましょう。

 


🐎ウィンキートス(競走馬)ちゃん、ジャンダルム(競走馬)くん達が引退しとります。

 

 

 

万葉集❨❦;❦❩

 

猫❨❦;❦❩

 

払拭❨❦;❦❩

 

一掃❨❦;❦❩

 

京都競馬場 ❴京都競馬場の在ります京阪電鉄淀駅周辺は場末(面白みの無い町)だと私は思います。
以前にも言いましたけど、私は面白みの無い町を場末と呼んでいるのです。
ガラの悪い町、汚い町、川向う、辺鄙な所など、町を貶<ケナ>す表現は様々ですが、面白みの無い町に住んでいると、落ち着いて何かをするのには向いているかも知れないけど、面白くないのです。
ガラの悪い町等に負けん気の強さや「愛町心」が感じられるのも考えものですが?、面白くない町には先ず愛町心が無いのです。
登下校や出勤帰宅の道すがらが面白くない。もっと景気のいい話を持って来いや。
そこには気持ちを削ぐ重苦しい何かが在るはず。
それが京都競馬場だとしたら。
リニューアルしてから開催された天皇賞春で心房細動で途中退場したアフリカンゴールド(競走馬)セン馬8才、骨折したヒュミドール(競走馬)セン馬7才がまだ現役とか…じゃなくて、ディープインパクト産駒トーセンカンビーナ(競走馬)が骨折で引退、タイトルホルダーも当初は右前肢跛行などと書かれていました。
その遠因が万一京都競馬場のコース内に以前から在る高低差が緩くない坂だとしたら、淀住民じゃなくても場末っちゃう。
この前のように「あそこに居るの、まさかタ、タ、タ、タイトルホルダー?何やってるの?」、なエクソシスト?級は最後にして欲しい。
坂はなだらかでないと誰でも辛い。❵❨❦;❦❩

 


アンカツ予報 ❴天皇賞春で、奈良公園の子鹿のこつぶちゃんが今時夭折してしまったことに纏<マツ>わる因果ではないとは思うけど、馬鹿って書くぐらいだからニャ。タイトルホルダー(競走馬)くん達が迷惑を被った幽かな一因にこつぶちゃん在りけり。
アンカツさんは安藤勝己元騎手のことですが、タイトルホルダー途中退場の後に、「そういえば横山和生騎手がヤケに丹念にゲート裏で馬をほぐしていた。」「出走するからには大丈夫だと思う。」とタイトルホルダー出走前に語っていた件がクローズアップされましたよね。
アンカツさんはタイトルホルダーが注目される以前には、「本命は◎◎◎か◎◎◯、◎◯◯だと思うよ。後は◯◯◯や、◯◯△とタイトルホルダーだしね。」と、あまり評価していなかったと思いますけどね。
騎乗して出走した横山和生騎手が止めてくれて、タイトルホルダーが無事でよかったです。
私が「強い馬が勝つ。」という予想が一番無難で堅実で後腐れが無いと思うのは、アンカツさんの予想から見て取りました。❵❨❦;❦❩

 

レジ袋 ❴当初からレジ袋を無料やタダみたいな値段で渡したりする店や、次第に無料で渡すようになった店が在りますが、私は何故レジ袋が有料化したのかもよく知らないです。
海をキレイにする為、というのは仕方ないですけど、私は大型海洋生物には殆ど愛着が湧かないです。
家系には船舶や造船をなりわいとしていた人も複数いたし、私も瀬戸内海を船で移動した経験からは、大型海洋生物は脅威でしかないです。
クジラも岸に打ち上げられるほど増えているなら計算して昔みたいに食べたらいいと思います。
サメ、シャチ、ゾウアザラシとかセイウチ、トドなど、オトロシクないですか。
私達陸生動物は水中では息が出来ない訳ですし、ワニとか魚雷みたいで大嫌いです。
先日たまたま紹介されていた動画でチーターがオドオド水際で水分補給をしていたら、すかさずワニが池に引き入れてバシャバシャしーんでしたよ。そこにまた俊足だけど何かが足りないチーター達が「あの人(チーター)どうしたん?」とオズオズ集まって来ていました。
溺れる者は藁をも掴むと言います。
溺れていたかは判りませんが5月の中程に、アメリカの国立公園で野生のバイソンの赤子を川から陸に揚げた人が居て、結果バイソンの赤子が妙に人馴れして危険ということで安楽死処置を取られました。
川からバイソンを引き揚げた時の聖書の挿絵のような慈善的写真が何故か有り、ヒッピーやアメリカを美化する人達は落胆したことでしょう。
私も人馴れが好都合な所でバイソンを生かして欲しかったと思います。
元気な動物を安楽死させるのには専門家ならではの理由が有るでしょうけど、一般には川ぼっちのバイソンの赤子も安楽死も可哀想だと思うのが普通です。❵❨❦;❦❩

 


海苔の佃煮 ❴この前ファミマで昆布のおにぎりを買ったら昆布の他に海苔の佃煮が入っていて美味しかったので、家でもガラス瓶の海苔の佃煮を買いました。
でもそれだけをご飯に乗せて食べているとなんとなく貧乏くさい感じがしますよ。
お弁当のご飯にも、海苔の佃煮と、金山寺味噌やお漬物を乗せたほうがよいです。梅干しはなんか寂しいです。梅干しはフリカケと併せた方が。❵❨❦;❦❩

 


全英が泣いたザ・スミス ❴のベーシストのアンディ・ルーク (Andrew Michael Rourke)が、5月19日にお亡くなりになられたそうです。
The Smithsと言えば4人。The SmithsのLPレコードのジャケットに写っていた4人はThe Smiths
歌詞もメロディーもバンドが英国からあまり外に出なかったのもとても良かった。
イギリス人が死ぬとイギリス人もいつかは死ぬんだなと沁み沁み思います。❵❨❦;❦❩

 

仲直りは不浄(お金の解決)☆

 

 


There Are Few Children In The Train.

 

Ci Sono Pochi Bambini Nel Treno.

Lunedi 15 Maggio

 

 

 

 

 

 

 

 

🐎シャンパンカラー(競走馬)、NHKマイルカップ2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回はダノンタッチダウン(競走馬)が、前回の皐月賞2023の18着から2週明けで4着迄浮上したのは良かったです。
しかし、エエヤン(競走馬)、タマモブラックタイ(競走馬)、シングザットソング(競走馬)、ドルチェモア(競走馬)がそれぞれ9着〜12着を占めたのはまぁ面白くなかったです。
最後に目に付いたのが1着のなんかキレイめな名前のシャンパンカラーでした。こういう時は単勝複勝両方賭けてあげないとダメですねー。んだんだ。
5着のカルロヴェローチェ(競走馬)も当然良いと思ってましたしオールパルフェ(競走馬)もなんで16着?って感じで、的が絞れていなさ過ぎたのが赤字の要因でした。
当たったのはウンブライル(競走馬)とシャンパンカラーの複勝のみだったので賭けたお金の半額、損してしまいました。

 

🐎ソングライン(競走馬)、ヴィクトリアマイル2023(G1)1着、おめでとうございます。
そしてソダシ(競走馬)、2着!おめでとうございます。
ダミアン・レーン騎手が斜行で罰金5万

円となってしまったということは、ソダシの2着はレーン騎手の斜行のお陰だとしても、ソダシが2着で私は嬉しい。
ジャングル大帝のオリジナルエンディングテーマ曲をパロって♪白い馬ー、ソダシー♪と歌うなどして山羊のように♪白い馬ー、ソダシー♪が好きなのです。
そのソダシが勝つ見込み薄の大外枠の8枠16番からチンタラ目立って出走してそのまんまにしとくのは数回通った教会の教え?に反していると、私もレーンと同じようなことをしたと思いますよ?
今回単勝を賭けたのはソングラインとナミュール
(競走馬)と、キレイめ名前のララクリスティーヌ(競走馬)でした。

ラクリスティーヌにはNHKマイルカップ2023のシャンパンカラー(競走馬)の時の轍を踏まないように単複両方賭けていました。ララクリスティーヌは14着、複勝のみを賭けていたクリノプレミアム(競走馬)は16着でしたけどね。

ナミュールはゴツくて強そうな馬ですね。横山武史騎手が立腹するのもまたよく解ります。
スターズオンアース(競走馬)はG1入賞しまくって倍率が低かったので単勝は賭けなかったけど、ソングラインと2-6のワイドが当たりました。
他、6-16のワイドが当たったので今回はやっとこさ少額ボチボチでした。
レーン&ソダシの斜行以外に怖かったのは、ディヴィーナ(競走馬)の4着です。
この馬を私は最低評価していたからです。入賞していたらどれ程悔しかったことか。

ダミアン・レーンvsミルコ・デムーロキリスト教徒争いでしょうか。
運命に弓を射る…私がキリスト教徒に見る「違い」は勇ましさです。
うまく出来れば成果は倍の倍の倍、クイズダービーの巨泉さんももういらっしゃらないんですよね。

 


TABOO(×↽×)BuckTick

 

ROAD(×↽×)The 虎舞竜

 

微笑がえし(×↽×)キャンディーズ

 

EVERYTHING COUNTS(×↽×)Depeche Mode

 

TAKE YOUR SITUATION(×↽×)Laughin‘ Nose

 

GET THE GLORY(×↽×)Laughin‘ Nose 

 

その気にさせないで(×↽×)キャンディーズ

 

PSYCHE(×↽×)hide With Zilch

 

WELCOME TO THE TWILIGHT(×↽×)Boφwy

 

LITTLE RED CORVETTE(×↽×)Prince

 

 

"HOHOEMI GAESHI" is A Decadent Song,   Isn't It?

"HOHOEMI GAESHI"  has Been Popular,  When I Moved From Nishinomiya To Tokyo.

 

"HOHOEMI GAESHI"  E Una Canzone Decadente,  No?

"HOHOEMI GAESHI" Era Popolare,  Quando Mi E Stata Trasferita Da Nishinomiya A Tokyo.

 

 

 

 

Lunedi 1 Maggio

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🫎奈良公園のこつぶちゃん

生まれて5ヶ月で亡くなってしまった奈良公園の子鹿のお話、私、2023年元旦のブログに東大寺の写真を載せましたが、2022年12月30日に奈良へ行った時、春日大社参道寄りで子鹿が金切り声で鳴いていたのを見ました。
そして居合わせた人々が口々に「子鹿がお母さんとはぐれた!」と目で追ったり実際に追いかけた若い方々も居られましたが、私は「野生の動物の赤ちゃんは鳥を含めて人には懐かないよ。奈良公園の人に任せよう。」と立ち去りました。
奈良公園の管理の方や、こつぶちゃんを見守り続けていた方も、直前までまさか死ぬとは思わなかったのでしょうか。どういう事なのか、よく分かりません。
5か月経っても乳離れ出来ないこつぶちゃんもこつぶちゃんだよとも、あの鳴き声を聞いた私には無理です。原因は人が子鹿に触れたことによる母鹿の育児放棄で、あの子鹿がこつぶちゃんだとしたら、2週間後に死んでいたなんて。
奈良の観光客は国内中、世界中から集まってきているのだから、質も千差万別ですし、子供は動物の赤ちゃんに触りたくてたまらないと思いますよ。
「子鹿に触らないでください。」とお願いするだけでは完全ではないです。
育児放棄された奈良公園の子鹿は捕獲し獣医さんや動物看護士さんにお金を払って保護するしかないのではないでしょうか。
こつぶちゃんが母鹿から見捨てられてからの数ヶ月、観光客は少なからずこつぶちゃんが鳴いているのを見聞きしたことでしょう。
質のいい観光客が虚しい気持ちに成らずに済むように。
又、私のような意見のコメントが沢山書いてあるのを読んで、大分救われました。

 

🐎ソールオリエンス(競走馬)、皐月賞2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回のレース結果はデータ重視の賭け方をする方はかなり当たったのではないかと思います。
倍率が低かったのでソールオリエンスには単勝は賭けませんでしたが、そろそろ横山武史氏が来そうな予感もしました。
私はソールオリエンスと3着のファントムシーフ(競走馬)、2着のタスティエーラ(競走馬)のワイド、又、タスティエーラの複勝が当たって、超少額ボチボチでした。
夢見代としては4着のメタルスピード(競走馬)の複勝が当たらないかなーと期待していました。
そしてメタルスピードはいい線行っていた訳です。
その他単勝複勝を賭けていたフリームファクシ(競走馬)の9着、ベラジオオペラ(競走馬)の10着はまだしも、ホウオウビスケッツ(競走馬)17着、ダノンタッチダウン(競走馬)18着って、ヨシオ(競走馬)だニャ。

 

🐎ジャスティンパレス(競走馬)、天皇賞(春)2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回はタイトルホルダー(競走馬)を筆頭に、ディープモンスター(競走馬)、ディープボンド(競走馬)、シルヴァーソニック(競走馬)が特に華のある出走馬だと思いました。
又、タイトルホルダーは黒馬だと思っていたら、厳密には焦げ茶色の馬なのですね。
天皇賞(春)2023の前、コメントとして、タイトルホルダーに定期解約とか100万、150万とか、依然凄い人気で、嘘かホントか賭け金総額150億とも書いてあったし。
だから、タイトルホルダーはプレッシャーを感じていたのだと思います。
個人的には前述の子鹿のこつぶちゃんという子がちっこい割には執念深そうで、天皇賞(春)2023の前日に出て来て縁起良くないなーと思い、これはお金を出すしかないと、今回の賭けの半分はタイトルホルダー絡みにしていました。つまりジャスティンパレス(競走馬)、アスクビクターモア(競走馬)、ボルドグフーシュ(競走馬)、シルヴァーソニック(競走馬)等とワイドを賭けていたのです。
当たったのはジャスティンパレスと2着のディーブボンドのワイドのみでしたが、倍率は悪くなかったので損は全体の3分の1でした。
シルヴァーソニックは実はもう7才なのに3,200mG1の3着はよくやったと思います。
そしてこの白馬は壮麗を通り越し、華麗ですね。
ディープボンドもここで2着取ってくるのがやっぱイケメン気質って奴ですか。
カッコいいですね。
ディープボンドは黒馬です。

 


DICE(❢=❢)hide

 

POP LIFE(❢=❢)Prince

 

LOW LIFE(❢=❢)Public Image Limited

 

OUT OF TOUCH(❢=❢)Daryl Hall & John Oates

 

TAINTED LOVE(❢=❢)Soft Cell 

 

SAVE OUR SHIP(❢=❢)松任谷由実

 

JUST LIKE HEAVEN(❢=❢)The Cure

 

JUST CAN‘T GET ENOUGH(❢=❢)Depeche Mode

 

JUST ONE MORE KISS(❢=❢)Buck-Tick

 

悪の華(❢=❢)Buck-Tick

 

 

We Should Cherish All Animals,  Shouldn‘t We?

 

Noi Dobbiamo Curare Tutti Gli Animali,  No?

 

 

Sabato 15 Aprile

 

 

 

 

 

🐎ジャックドール(競走馬)、大阪杯2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回はレジェンド、伝説、武豊氏が、1番人気のジャックドールに騎乗し、見事優勝しました。
この1番人気ですが、私にはよく解らなかった。
武豊の人気だとしたら、少し理解出来るけど。
レジェンドより、「競馬界のカズ」というのはどうなのでしょう。カズのことを「サッカー界の武豊」とは言えませんけどね。競馬は博打ですから。
武豊もカズも詳しくはないですが、馬に乗って馬を速く走らせるのは恐らくサッカーよりも相当難しいと私は思いますよ。
さて、私が今回の大阪杯単勝を賭けたのはジェラルディーナ(競走馬)、マテンロウレオ(競走馬)、スターズオンアース(競走馬)だけです。複勝はヴェルトライゼンデ(競走馬)、ラーグルフ(競走馬)、キラーアビリティ(競走馬)、ヒシイグアス(競走馬)、そしてかわいいダノンザキッド(競走馬)くんでした。
ポタジェ(競走馬)くんは倍率が低かったのか応援票すら入れなかったけど、モズベッロ(競走馬)くんも辞めないねー?
2着のスターズオンアースは単勝で賭けたのでハズレで、ジャックドールは倍率が低過ぎて賭けなかったし、当たったのは3着のダノンザキッドくんの複勝だけでしたけど倍率が低くなかった為、損は全額の半分で済みました。
8番人気なのを見て、「ダノンザキッドのどこが悪いんだよ!」と憤慨していましたが、結果は結構信じ難かったです。この馬、好いたらしい馬ですね。

 

🐎リバティアイランド(競走馬)、桜花賞2023(G1)1着、おめでとうございます。
私女の子好きなんで、3才牝馬しか出ないこのレース、コマゴマと何頭も単勝複勝を賭けたのですが、1番人気のリバティアイランドは倍率が低かったので賭けなかったし、2着のコナコースト(競走馬)、3着のベリファーニア(競走馬)には単勝を賭けていたのと、前回の大阪杯もそうでしたが、1番人気の馬をワイドに取り込むのが嫌なんですよね。
1番人気の馬は単勝して頂いて、2着、3着候補をワイドにし、更に1番人気と2番人気は枠連にするというあざとい考えもハズレて、今回は残金は1円も増えていませんでした。しょぼん。
けれど賭けなかったリバティアイランドを除いて本気で単勝複勝を賭けた馬は2着から7着迄に入っていました。あー、でも13着のモズメイメイ(競走馬)もかなりいいと思って賭けてました。
しかし、今回私が密かに好きだったのは、ブトンドール(競走馬)でした。「ブーちゃんはなんでこんなに人気が無いのかねー。」と応援していたら18番人気から16番人気に上がり、結果も9着でした。私も応援票を少々投じていました。
良かったね!ブトンドール。
馬に気を使っているから当たるのが困難になっていますが毎回2,000円は投じたいのですよね。仮にG1レースが年間26回だとして全部ハズレたら競馬代としては年間マイナス52,000円ですけど。
毎月平均4,400円の競馬代が有ったら何が出来るかとか考え出したら食費や光熱費や医療費しか使わない生活ですよ。

 

🐎ユーバーレーベン(競走馬)さんも引退してしまいました。引き際のアメリカジョッキークラブカップ(G2)で3着に入賞して良かったと思います。

 

 


順番(◑·◐)     

 

猫(◑·◐)

 

汚さの精度(◑·◐)

 

仏の顔も三度まで(◑·◐)

 

把握(◑·◐)

 

若い頃言われた三大不可解台詞
❴①「昨日猫が死んだの。」
これは、確か…西宮の小学校でクラスメートに言われたのですが、この人どこから湧いて出たというくらい唐突だったのです。なかよし度も中位でしたし。当時私は遊んでばかりで家ではアニメの再々放送を何種類も主題歌やセリフを暗記するほど見ているだけだったから、ボキャブラリーが極めて少なかった。だから、「それは可哀想だったね。」としか言えなかったけど、お友達は「うん。」と言って立ち去ってくれました。
猫、可愛いよね。私にも大好きな猫がいたんだけど、飼ってもらえなかったんだ。それ以来長い間、他の猫はどうでもいい存在だった。
親とは今もずっとよそよそしくしていて、そういうことの積み重ねで兄弟も性根が悪くなってしまいました。
②「サンフランシスコって、麻薬中毒が街に溢れているんだって。」
高校生活は悲惨で、私は親以外の目上の方々や、多国籍軍な友達に生かされてたのです。
勉強は小学生の頃のような2科目しかしないのではなく2科目しか出来なかったし、登校は辛うじて繋がってはいたものの、当時の私は気に入らないことが一つでも在ると全てをおじゃんにしてしまいがちでした。
でも目上の方々も多国籍軍も強い強い、これには平家贔屓な親も辟易していたことでしょう。
家族仲は今も凍結していますがともかく当時はクラスの多国籍軍と、ロンドンの話ばかりしていました。ニューウェイブニューロマンティックス全盛期でしたからね。
それなのに美大志望の友達が「サンフランシスコって、麻薬中毒が街に溢れているんだって。」
何それ。この友達は私の絵の取り巻きの一人で私の絵は好きだったみたいだけど、ヒッピー発祥の地をここで持ってくることからしても変過ぎるだろうこの人。武士なんですよね、女だけど長身で。
サンフランシスコって、一世代上の人達が好んで海外旅行していた所という事くらいしか知らないけど、今は行けないって事?他にも色々と目の付け所が速くてついて行けなかったけど、前田利家織田信長に対する想いは信頼に値しました。
彼女は私より先に武蔵美に行って、最後に話した時も私のことを案じていました。
③「電通大って国立大学なんだよ。」 
目上の方々と多国籍軍の力で高校を卒業した私は2教科しか勉強していないので2教科で入れる英文科に進学したのですが、周りは全国から賢い人ばかりが集まってくれていたのですよね。
その日も早稲田大が何故か電気通信大学を二人連れて来て、歌舞伎町の怪しい喫茶店に入ったんです。
その電通大が痩せてて白っぽいカッコした「もやしっ子」だったし、歌舞伎町好きじゃないし、でも折角来たからみんなでコーヒーとロールケーキのセットを注文した…つもりが、セロファンに包まれた6個300円くらいのロールケーキが1個ずつお皿に載っていたのです。
途端誰彼ともなく「ここの喫茶店チェーンはヤクザが経営しているから仕方ない。」
それよりかこのロールケーキを誰も開けもしないのって、西宮みたいじゃん。
面白くないわこの空気。
その時は私以外は私より軟弱だったのかな。
私が面白くなさそうな顔していたから直ぐにお開きになったんだけど、解散してから早稲田が「電通大って国立大学なんだよ。」って。
国立大学って、都道府県に一つずつ在る大学でしょ?学費が安いから入るのが難しいんでしょ?でも電気通信しか勉強しなさそうな大学も在るんだー。覚えとくわー。❵(◑·◐)

 


MEIDI-YAのコンビーフと燻製ソーセージ(MEIDI-YA)❴1970年代には、うちにもお中元やお歳暮が届いて、MEIDI-YAのコンビーフや燻製ソーセージも2回は頂きました。
これを缶詰のまま、おにぎりと西宮の公営プールに持って行って食べた時のことは忘れられないです。当時のMEIDI-YAの缶詰は、手が切れそうなくらい薄くて手が切れそうだったんだけど、洋風の味付けが美味しくておにぎりがススム君でした。
その一方でアホな私は波のプールの危ない吸引口みたいな所に立って喜んでましたからね。 やっぱり勉強しないと基本的な事が分からないし、これでもかというほどバチが当たりそうになるんですね。
だけど子供の内は親のせいでもあります。❵(◑·◐)

 


ケモたん❴野良猫が3匹ぐらいで居るのを見ると、ケモノだと思います。彼らは首輪をしていないし、こちらの様子を常に覗いながら動きます。
或る日、野良猫達がトラと黒ヒョウとピューマに成っていたらなと思います。
もしそう成ってお腹を空かせていたら、いつもカリカリやウェットのエサを代わる代わるあげて来た私や動物愛護の人達にも飛び掛かって来るかも知れないけど、それでもトラと黒ヒョウとピューマに成っていた方が面白いっす。
野生のトラや黒ヒョウやピューマが居る国が羨ましいです。
大理石の彫刻のような巨大魚が釣れる国も羨ましい。❵(◑·◐)

 

Lizzo(アメリカの女性歌手)❴イタリア語読みするとリッツォですが、リゾと読むようです。この方、かなり太っているように見えるんですけど、美人で、視覚に訴えます。こういう方って滅多に居ないけどたまに居<ォ>られるじゃないですか。何考えてるんだろうとも思うのですが、常に私の視覚に訴えるのです。❵(◑·◐)

 


ここは危のうございます。☆

 


Foreign Languages Are Difficult,  Aren’t They?


Lingue Straniere Sono Difficili,  No?

 

 

Sabato 1 Aprile

 

🐎ファストフォース(競走馬)くん、高松宮記念2023(G1)1着、おめでとうございます。 
今回は3月26日(日)16:00pm頃、即patを見て、所持金が1円も増えてなかったので「あっ穴狙いを忘れていた!」と憔悴しきってしまいました。
暫く好成績の馬が勝つ傾向が強かった為、そのような賭け方をすることに終始し、いつの間にか一頃の穴狙いを忘れていたのでした。
応援票としてはメイケイエール(競走馬)、ナランフレグ(競走馬)くんとナムラクレア(競走馬)にはプレッシャーを掛けたくなかったので手付かずでしたが、ナランフレグ4着、ナムラクレア2着という結果は良く頑張ったと思います。
いつものようにデータに基づき単勝としてはダディーズビビット(競走馬)、アグリ(競走馬)、ウインマーベル(競走馬)、複勝はキルロード(競走馬)、ヴェントヴォーチエ(競走馬)、ディヴィナシオン(競走馬)、そして応援票に近い意味合いでピクシーナイト(競走馬)に賭けていたのが全部外れてしまった訳です。
実はファストフォースにはナムラクレアと同じくらいの好評価を付けていたのですが、先述のようにナムラクレアには負担を掛けたくなかった為に賭けなかったのと、ファストフォースにはどうしても賭けられなかったのですよね。
穴狙いも忘れていましたが、経験に因り身に付いた不利な性質も関係します。 
言ってみればファストフォースのような中庸に見える馬に何度も裏切られてきた為、二の足を踏んでしまったのです。
3着のトゥラヴェスーラ(競走馬)やグレナディアガーズ(競走馬)などもその類に入ってしまっていた為賭けられませんでした。
転じて人は何度も裏切られたり苦労し過ぎると幸せになれないというのは有りきですね。
猜疑心、不信感、被害妄想が強まり、手広く活発に動くことがためらわれるのです。
そうなったらそうなったで仕方がありません。
もう一度世間や人を信じてやり直す価値も時間も無いでしょう。
でもしみったれ根性を改めてでも賭け事には勝って儲けた方がいいですね。賭け事は独りで出来る事ですし。
私はデータに頼る今迄のやり方は変えないけど、穴狙いも怠らないようにしたいです。
又、今回は所謂古馬が重用されて健闘したのは嬉しいです。それに雨天候の1,200mは年齢よりも素質が勝るかもですね。

 


🐎タイトルホルダー(競走馬)、日経賞2023(G2)1着、おめでとうございます。
賭けには未参加でしたが、結果が話題になっています。大勝ちでしたね。つくづくシビレる御大です。
アスクワイルドモア(競走馬)がこのところ芳しくないのでアスクビクターモア(競走馬)9着にホッとする奴は私くらいか。
タイトルホルダーくんも無理はダメだじょ。
もう充分勝ってます。

 

 


TICKET TO RIDE◥◊◤The Beatles    

 

NIGHT BIRD◥◊◤Stevie Nicks 

 

グループ◥◊◤松任谷由実

 

ロンリーハート◥◊◤クリエイション

 

PINK SPIDER◥◊◤hide

 

ワインレッドの心◥◊◤安全地帯
   


MORE◥◊◤J-hope

 

NO REPLY◥◊◤The Beatles 

 

IT‘S ONLY LOVE◥◊◤The Beatles

 

HOLIDAY◥◊◤Madonna

 

 

 

What Is ”Yankee”?
I Want Know That Definition Accurately.


Che E ”Yankee”?
Io Voglio Conoscere Quella Definizione Precisamente.

Mercoledi 15 Marzo


🐎オルフェーヴル産駒ショウナンナデシコ(競走馬)ちゃんが、横山武史氏とフェブラリーステークス2023でブービー賞を取ってしまったせいか、引退してしまいました。
ディープインパクト産駒レイパパレ(競走馬)さん、ダイワメジャー産駒レシステンシア(競走馬)さんも引退してしまい、寂しい限りです。

 

 

線路は続くよどこまでも(>_=)アメリカ民謡

 

おんまはみんな(>_=)アメリカ民謡

 

満月のフォーチュン(>_=)松任谷由実

 

BE TOGETHER(>_=)TM Network

 

WANTED(>_=)ピンクレディー

 

KICK BACK(>_=)米津玄師

 

思い出は美しすぎて(>_=)八神純子
   


DON‘T LOOK BACK IN ANGER(>_=)Oasis

 

I‘M A LOSER(>_=)The Beatles

 

EVERY LITTLE THING(>_=)The Beatles

 


I Remember Elementaly School Beautiful Female Teachers Of Nishinomiya,   When I Watch The Video Of  "DON‘T LOOK BACK IN ANGER" By Oasis.

 

Mi Recordano Insegnanti Di Scuola Elementare Femminili Belle Di Nishinomiya ,  Quando Guardo Il PV Di  "DON‘T LOOK BACK IN ANGER" Da Oasis.  

Mercoledi 1 Marzo

 

 

 

 


🐎レモンポップ(競走馬)、フェブラリーステークス2023(G1)1着、おめでとうございます。
今回1番人気1着のレモンポップくんは外国産の馬のようですが、2020年の11月の東京から始まって阪神2着、中京2着、東京では殆どが1着の馬なのですよね。でも5才でG1レースは今回が初めてだしレモンポップという名前が軽妙過ぎて、人気の重圧に負けるのではないかと半信半疑でした。
それに比べて2着のレッドルゼル(競走馬)は名前がウルトラ怪獣のように強そうだし川田騎手だし案外行けるのではないかと思い、レモンポップとワイド(7-15)にしたら当たりました。
1着、2着でしたから枠連(4-8)も当たりましたけど金額はセコい賭け方でした。
私が今回ベストだと思っていたのは3着のメイショウハリオ(競走馬)で、レモンポップやレッドルゼルとワイド(6-7、6-15)は当たりましたが、メイショウハリオの次に良いと思っていたのはドライスタウト(競走馬)で、横山武史騎手のショウナンナデシコ(競走馬)を組み合わせるパターンや、シェールズスパイト(競走馬)、スピーディキック(競走馬)に単や複を賭けるなどの夢見代が有った為、今回も少額ボチボチでした。
正直、ジャスパープリンス(競走馬)が16着という予感はしたけど次に遅いのがショウナンナデシコ+横山武史だったとは。

 


🐎去年の春の天皇賞で、空馬2着を果たしたオルフェーヴル(競走馬)産駒のシルヴァーソニック(競走馬)くんが、去年の暮れに、ステイヤーズステークス(G2)で1着になっていました。おめでとうございます。
それについ最近の、レッドシーターフハンディキャップ(G3)でも1着です。
オルフェーヴルのころもさんとしてはラーゴム(競走馬)くんも、様々なレースで入賞していて嬉しい限りです。
ディープインパクト(競走馬)産駒のヨーホーレイク(競走馬)くんも現役です。
エフフォーリア(競走馬)くんは早速引退して種牡馬になってしまいました。
エフフォーリアくん、ほんとにかわいい子でしたよね。
♪変わらないもの何もない この世界に とこしえにGOOD NIGHT♪
ユーミンさんの歌を思い出します。

 

 


今日を目に焼き付けよう(❣❥❣)

 

猫(❣❥❣)

 

新京極商店街のレストランSTAR☆ ❴2023年1月15日の記事で、近鉄奈良駅の近くの短い商店街に、「おしゃべりな亀」というオムライスやドリアやサラダやパフェなどのPOPなメニューのレストランが在ると紹介しましたけど、京都の新京極商店街に、「STAR☆」という同じくオムライスやドリアやサラダやパフェなどのPOPなメニューのレストランが在るのです。が、よく見るとハンバーグや海老フライなどのプレート別メニュー、ライスセットにすると1500円はしますよね、のメニューもあるのです。
私は洋食の食べ方として、ホイル焼きって美味しいと思います。お魚+野菜とか、お肉+野菜が、ホイルの中で熱々に煮えている料理です。
お魚の場合はお酒とお塩とコショウでトースターでホイルごと焼いて、ウスターソースを掛けるだけでも美味しいです。
これを小学生の頃、西宮の公民館で作った時、みんなシャイで?、ウスターソースを取りに卓上に歩いていけなかったのですよ。バカですよね。私も同様な状態でした。だからみんな、塩とコショウの味しかしないホイル焼きを食べたんです。マズくはなかったけど、どうしてそういう現象が起こったのか未だに分かりません。もしかしたらみんな育ち盛りの小学生だったから、ウスターソースを取りに立ち上がるよりも早く食べたかったのかも知れません。それなのに誰かがウスターソースを取りに立ち上がったら、動揺する上品な子供が西宮には沢山住んでいることを、上品な西宮の子供達はみんな知っているのです。50年近く経ってやっとその事に気付いたお前は遅すぎじゃねぇかと宮本武蔵に言われそうですが、そういう事だったのですね。判ってめでたしめでたし。
新京極商店街のSTAR☆では、ハヤシソースのハンバーグと野菜のホイル焼きと、ライスを注文しました。
ホイルを破って人参を口に運んだら、口の中が火傷しそうな程熱かったです。
本格的っぽい感じ?の上の美味しさだったのでこれは一体…と焦りました。
窺ったところに依りますと、大正時代からの京都の洋食屋さんだそうです。くわばらくわばら?
POPに見えてPOPじゃないまた行きたいレストランでした。
洋食のPOPなメニューのレストランは、東京では原宿や吉祥寺に在りそうですけど、杉並にも在りそうな印象は有ります。高円寺とか阿佐ヶ谷とかに無いでしょうかね。
高円寺って、何故か岐阜に少し雰囲気が似ていて、路地裏から蛇の化身か蛇使いのような髪長女が出て来るなど?、岐阜のヒッピー女や、外で遊ぶのが楽しくて家の陰でおしっこしていたことまで思い出します。
楽しそうだけど、東京は飽きたし、日陰に住むと日陰者になってしまいますよ?
東京=千代田区だと今は思っています。❵(❣❥❣)

 

 

ベビースターラーメン(株式会社おやつカンパニー 三重県津市)とおにぎりせんべい(株式会社マスヤ 三重県伊勢市) ❴近畿地方のテレビの天気予報では、50年前も今も三重県が含まれるのですか、三重県近畿地方でしょうか。
近畿は皇居に近い国々という意味らしいから、距離や伊勢神宮三重県に在るなどの理由からは近畿ですが、事実東海地方ではないかと。
伊勢神宮以外は武士とか忍びの穏やかじゃない空気が感じられたり、味覚的にかなり濃い口なところが近畿らしく無いのですよね。
私が岐阜に居た1970年代の頃、駄菓子屋さんで10円だったベビースターラーメンをよく買って食べていました。この味、薄くないですよね。三重県の味は、東海寄りなんですよ。なんか小さい三つ編みをした顔が殆どの女の子の絵が書いてあったようなダサいスナック菓子だったんですけど、よく食べてました。湿気ていたことが一度もなくいつもカリカリ香ばしい醤油チキン味で、このお菓子、私のもんや、値段も貧乏な子にはピッタリや。貧乏くさくて食べない人、上等。ああベビースターラーメンが食べれる貧しい家に生まれて良かった。
と迄思っていたのに、まるで任天堂のように急成長して、会社名も松田食品からおやつカンパニーに変更して、みんなのベビースターラーメンになってしまったのは悔しかったです。お宅、べビースターラーメン歴、何年ですか?、みんなバカにしてたくせに…と暫くは怒っていました。
現在は6袋200円ぐらいで売っていてピーナッツが入っていたりしますが、相変らず美味しいと思います。この世に生まれた甲斐と言ってもよいくらいに、昔は喜んで食べていましたからね。
おにぎりせんべいは、主に西宮で食べていたサクサク醤油せんべいです。三角おにぎりの形をしたサクサクせんべいに照りのあるお醤油が塗布してあって短い刻み海苔が申し訳程度に張り付いているのですが、割りと海苔の味がするし、甘くなく巧みにエキスが効いて美味しいんです。
こちらも三重県の製品です。
東海地方、名古屋風の食べ方は快樂的で大好きだし、三重県も関西風ではないと思います。
尤も岐阜で外食した後は、味が濃すぎていつもジュースを買い求めていたのですけどね。
それとお寿司は大阪が美味しいですよ?❵(❣❥❣)

 


本中華(ハウス食品) ❴このお醤油味のインスタントラーメン、とても美味しくて、いいカッコしいの西宮の人達の間でもケース買いしていたのを、家も真似してケース買いしたことがあります。でも簡単にケース買い出来たということは、やはり西宮の人はインスタントラーメンをケース買いすることはあまり無いのか、或いは物が多い大阪の恩恵だと思います。
いつまでも在ると思っていた本中華、今は売っていないみたいです。
確か、溜まり醤油のような香ばしいタレを器に空けておいて、ラーメンとスープを注ぐというラーメン屋さんのような作り方で、醤油ラーメンとしての風味が良く、ツルッとした麺でとても美味しかったです。❵(❣❥❣)

 

時たま(❣❥❣)

 

割りかし(❣❥❣)

 

Gardenscapes(アプリゲーム) ❴Gardenscapesは、人をダメにするゲームの一つだと思います。
Tポイントやpaypayポイントが貰える訳でもないのに四六時中したくなります。
昔はBBTANというシューティングゲームがそうだったのですが、Gardenscapesの方が知的な感じです。
不動産を次々に好みの庭園に築き上げる為に、レベルの有る爆裂パズルや何故か慈悲的なミニゲームなどで点数を稼ぐゲームですが、今のところは面白いし、5回トライしたら30分休まなげればならないなど、何かと卒なく出来ていると思えます。❵(❣❥❣)

 

或る放埒女の幸運と不運 ❴上田美由紀さんという人が食べ物を喉に詰まらせて亡くなったニュースを見て、あの残念な人とこういう形で再会するのも、あの人故に為し得たダイイングメッセージのように思いました。
上田美由紀さんが逮捕された様子を見て、この人ただのだらしない女、しょったれじゃないの?と思ったのが正直な気持ちです。そうだったら良かったのにと。
お子様が5人も居てゴミ屋敷に住むって、だらしなくないとなかなか出来ません。
画像を見ると、そのゴミ屋敷の中に、消火器が在ったりするのもならではです。
私もベビースターラーメンやアニメの再々放送の長見など、その素質が有ったかもしれないのに、芸術点の強奪という呪縛からは結局は逃れられなかったのです。
美由紀さんの場合は元来明るい人が、困窮して悪い情報に唆されてしまったのでしょうか。
又、人災は親が始まりだと思いますし、残念に思うのはこの人だけに限りません。❵(❣❥❣)

 

貴方が疲れていたら尚更会いたい☆

 


I Think That Russia Is Enough For Soviet.

 

Penso Che Russia Sia Sufficiente per Soviet.